有田焼の器で手作りのお食事 ~五感で楽しむこだわりの味~

「食」は命の源です。そして最大の楽しみのひとつです。
「おもてなしの心」を第一に、栄養・調理部スタッフ独自の
手作りにこだわった食事を提供しています。

受賞歴 「食と健康フォーラム」福岡県栄養関係功労者知事表彰
2011年 福岡県知事感謝状受賞
2016年 福岡県知事賞

●地産地消の実践

地元農家の方が丹精こめて作った米や野菜、新鮮な魚・肉など、食材も厳選しています。

食材例
・米……小倉南区 合馬、春吉、新道寺地区より産直
・魚……若松区の鮮魚店より直送
・肉……小倉牛など国産を使用
・豆腐…小倉南区 徳力の豆腐専門店製造
・出汁…上質の鰹・昆布・いりこの天然素材を使用

●華やかな盛り付け

有田焼の器を使用し、より一層美味しさを引き立て、五感で楽しんでいただいています。

●お楽しみメニュー

五節句をはじめ、行事食、毎月1日のおごちそうの日など、四季折々の季節の味を提供しています。
『バイキング』では、主菜・副菜・喫茶など、それぞれの工夫を凝らし、“選ぶ楽しみ”も味わいのひとつになっています。

●介護食(高齢者ソフト食)

介護食とは、噛みにくかったり、むせやすかったり、飲み込みにくかったりと、咀嚼・嚥下機能が低下した方にも、食べやすく、飲み込みやすい、調理工夫した食事です。

スタッフ全員で考えた「美咲ヶ丘オリジナルの介護食」を創作
150種類以上のレシピを取りそろえています。
魚料理(調理例:鮭のムニエル和風ソース)   肉料理(調理例:鶏肉ソテーみそだれかけ)

普通食

介護食

普通食

介護食

●栄養ケアマネジメントと健康管理

入所者様各々の食事摂取量・体重・身体機能・口腔機能の変化に合わせ、栄養管理をしています。
また、飲み込む力を維持していくための取り組み(ミールラウンド)も行っています。
さらに、医務・介護スタッフなど、多職種と連携を取りながら、誤嚥性肺炎・低栄養・脱水のリスク回避を行っています。
美咲ヶ丘の味をどうぞお楽しみ下さい!!